真田釣大変記

ひとやすみ

2023年30週目。既に娘の幼稚園も夏休みに入った時期であるが、我が家はその前から早めの休みに入った。というのも娘が風邪を引き休みが続き、そのまま夏休みを迎えたからである。4月からもう何度目か、子から親への風邪のラリーを今回もしっかりと受け継ぎ、1週間以上ダウンしていた。今週は全く釣りに行けていないが、先週分のブログがアップできていなかったため、その報告も兼ねてお伝えしていきたい。

それでは、さっそく今週の出来事について報告するのでお付き合い願いたい

釣り以外の事

夏祭り

私が住んでいるのは、宮崎市の北部・佐土原という地域であるが、佐土原では夏祭りが開催されていた。決して人口が多くは無いのどかなエリアだが、祭りの前はみんなのテンションも上がっている。というのも、赤団・青団に分かれた喧嘩神輿が祭りの華のため、応援する側も、闘う側も本番を意識するとおのずとそういう雰囲気が町を包むのである。

地元民ではなく、祭りに直接関係が無い私でも感じるぐらいなので、古くからいる方や、実際に神輿を担ぐ方の想いは計り知れない。こういう存在があるというのは中々貴重であるし、祭りに意味を感じられるので身近な地域の祭りというのは屋台なや見世物以外の楽しみや、年を重ねるごとに感じる事もあり楽しいものである。

残念なのは、1日目の祭りは少し身に行けたが本番の2日目は体調が悪化し見れなかったことである。来年は白熱したバトルを肌で感じたい。

Player’s Player

この1週間は咳が止まらず寝れない日が多かったため、動画を見る機会が必然的に長くなった。基本じっとしているのが出来ない性格で、釣りの移動時間や本業・当ブログの更新・メンテなどをしていると釣り動画以外に動画を見る時間が取れないのだが、そういう意味では釣り以外の情報が入ってくる機会でもあった。

大谷の試合も見たし、アニメやドラマなどを見たりなどしたが、長く見るのも中々疲れるので、繋がりのない動画も色々見た。Youtubeを見ているとラップバトルなんかも出てくる機会が多い。ラップ自体そこまで詳しいわけでもなく、余り攻撃という意味では、自己肯定感の低い私にとっては得意なものではないので飛ばす事が多いが、関連動画からHIP HOPの曲が目に入り、気まぐれに聞くとめちゃくちゃ良かった。

KREVAとOZROSAURUS余り詳しくない私でも知っているビッグネームの2人が飾らない曲調に対してめちゃくちゃカッコいい言葉を発している。もう遠くもない未来にある年齢にいる2人が築き上げてきた人生そのものを歌っているようで、自分に甘く表面的な成果を求めてしまいがちな自分にとっては今後も自身へのファイトソングになりそうだ。療養期間中基本的にこの動画を見つけてからはもう何百回もリピートして聞いている。

宮崎の釣り

キス釣り

これは先週の事なのだが、3連休もあったため、実家に帰省していた。嫁が少し家事・育児にお疲れ気味であったため、子供を連れて実家に帰省していたため、本格的な釣りはお休みしていた。ちょっと遠征疲れもあったためリフレッシュのためにも地元でゆるく釣りに行こうという想いもあった。

宮崎市方面では失敗したキス釣りに地元で再チャレンジしようと思い、近くの河口エリアに行き2時間程キス釣りを楽しんだ。細かい部分はまた次のブログで書こうと思うが、結果としてはしっかり釣れてくれて狙い通り。まず、時間もお金も掛からず、アジングにも少し精通するゲーム性のある釣りで、食べても美味しいなんて最高過ぎる。でも、今年は通年通してアジングをやると決めているのであくまでもメインにはならないが、来年は肩の力を抜いて時期の釣りを楽しみたいと思う。

河口ライトゲーム

上記の通りキス釣りを楽しんだのだが、中々ライズも多く活性も良さそうだったので、そうなるとワームでのライトゲームを楽しみたくなるのもある意味必然だと思う。ミノーやホッパーなども悩んだが、アジング研究の肥やしと思い、ワームにフロートやシンカーを駆使して狙う事にした。少し大きめの2.5~3インチ前後のワームを中心に流れに変化があるポイントで探る。最初はシンカーである程度重力を持たせ早巻きするもいまいち反応が悪く、1.5gのジグヘッドにフロートを付けて流れに逆流する感じで引いてくると40cm前後のセイゴが入れ食いだった。この日も2時間程で2桁程の釣果があるも、シーバスは食べないのでオールリリース。釣るという事に関しては大満足で帰宅した。何より直ぐに帰れるのが良い。

また、地元の高校生アングラーにも釣果をアップした後にその場にいたと声をかけていただいたりなど新たな出会いもあった。私などアジが沢山いるところに行って釣っているが、地元でしっかり釣果を出している方で前々から応援していたので、実際に繋がれた事に感謝。地元の釣りももっと増やしたい。

ライトロックゲーム

3連休の1日は家族で釣りにも行ってきた。地元の日向ではなく土々呂という延岡のエリアにはなるが、足場の良いファミリーフィッシング向きの場所で釣りをしたが、デイゲームという事もあり、3.5gのジグヘッドと強気のチョイス。ワームは悩んだが、以前ノリで作って使っていなかった改造ワームをチョイス。釣り場は私のお気に入りの場所で足場は良いが釣り場は中々根が複雑で大型カサゴやオオモンハタなど根魚が良く釣れるため、メインは根魚で予想していたが、予想通りカサゴが無限に釣れてくれた。2~3時間で30匹程釣り、25cm以上あるものをチョイスして持ち帰りお吸い物にして美味しく頂いた。

装備詳細

キス・シーバス

ライトロックゲーム

最後に

基本的に常に楽しく釣り・アジングはしていのは間違いないが、腕と環境などの理由で釣る場所を選ぶため、移動時間が長くなり、睡眠時間が短くなるという生活が続いている中で結構疲れが蓄積されていたと痛感した。休んで他の事に目を向ける事や、他の釣りを楽しむことで通年アジングをするという目標のためにも良いひとやすみであったと思う。

さっそく活力が戻ったので、27日夜から大分に行って今日28日は有休を取り色々回る予定でいる。やはりアジングがしたいのだ(笑)。これでまた体調でも崩したら自業自得と笑ってくだされば幸いだ。

最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。あなたも幸せな釣りライフが送れますように、、、 

<Information>

同行などのお誘いいつでも受け付けております。お問い合わせフォームインスタのメッセージで、お気軽にメッセージなどいただけると幸いです。

宮崎のホームページ作成、ITスキル取得なら

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップへ